忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JOIN 移住・交流&地域おこしフェア

平成27年1月18日(日)東京ビックサイトにて開催されました「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア」に参加してきましたemoji
当日は、小泉進次郎地方創生担当政務官もお越しいただき、兄の小泉孝太郎さんと、間違えるなどのハプニングemojiもありましたが、「いすみ市」を大いにPRできました。

また、今回は、いすみ市で初めて「地域おこし協力隊emoji」の隊員を平成27年度4名募集いたしますemoji
 
・観光業務で2名
・田舎暮らし情報発信・体験ツアー業務1名
・空き家対策業務1名

 
おかげさまで、立ち見ができるほどの大盛況でした。
詳細は、近く、いすみ市HPで掲載いたします。
PR

いすみ暮らしサロン日記(1月11日)

本日の相談員
【北澤さん、板倉】

平成27年、新年あけまして、おめでとうございますemoji
本年も「いすみ暮らしサロン」をよろしくお願いいたします。

新年が明けて、最初の相談開設日emojiです。幸先がよくemojiemoji千葉県内より2時間かけてお越しいただきました。遠路あるなか本当にありがとうございます。

今回の相談ですが「田舎で、のびのびと子育てをしたい」との事ですので、それには、「いすみ市」は絶好の場所だと思います。
また、旦那さまは、手に職がある方なので、その技能を生かせる場所があると思います。(自分のボンネッテト塗ってほしい~。)

自然環境emojiemojiはもとより、万が一、お子様が医療機関emojiにお世話になった場合も医療費の補助ございまいます。
emoji子ども医療費助成制度(生まれてから小学校3年生まで)
emoji児童医療費助成制度(小学校4年生から高校3年生まで) 

そうなんです。高校3年生まで医療費助成制度がありますので、空き家見学会も開催いたしますので、
ぜひ、検討してください。

いすみ暮らしサロン日記(10月19日)

本日の相談員
【安藤さん、大曽根】

10月も半ばを過ぎ、すっかり秋めいてきました。
栗、柿、無花果等、庭に生る秋の実りに、季節の移り変わりを感じます。

本日は、午後に1組のご夫婦が来場されました。
お子さんが東京で暮らしており、ご主人の定年を機に近くへ引越したいとのことでした。
愛媛県から泊りがけで来られており、千葉県内をいろいろと見てまわっているそうです。
気軽に行き来ができる距離ではないので、早く良い場所が見つかるといいですね。



安藤さん、本日はお疲れ様でした。

いすみ暮らしサロン日記(9月28日)

 本日の相談員
【北澤さん、大曽根】

いすみ暮らしサロン周辺では、1日中風がうなり声をあげていました。
涼しくなってきたかと思えば、今ではもう肌寒い日もあり、季節の移り変わりの速さに驚くばかりです。

本日は残念ながら来庁された方はいらっしゃいませんでしたが、1件電話でのお問い合わせがありましたemoji
ホームページをご覧になり、空き家バンクについてお聞きしたいとのことでしたemoji

北澤さん、本日はお疲れさまでしたemoji

 

いすみ暮らしサロン日記(9月14日)

本日の相談員
【西脇さん 板倉】
風の冷たさが、秋を感じさせます。早いですね、もう9月中旬です。

本日の相談は3組計6名の方にお越しいただきました。

1組目の方は、はるばる岡山県から、前泊して、お見えいただきました。
現在、岡山でマンションで暮らしおり、仕事も自営業をなされているそうです。
以前にも、一度「いすみ市」を訪れていただいたことが、あるようで、千葉の風の強さと、瀬戸内海と外房の海の波の違いを感じられたようです。

もちろん、「いすみ市」へ来ていただきたいのですが、千葉県で良い移住場所が見つかるといいですね!
私どもも、「お試し居住」が本格、運用して際には、ご連絡させていただきますので、その際は、ゆっくりと「いすみ市」を満喫してください。
 

2組目の方ですが、神奈川県を朝の4時に出てきてくれたそうです!
いすみ市の知人に紹介されて「いすみ市はすごくいい所!」だと聞いたそうです。
いささか?心苦しいところもありますが。
週末を、こちらで過ごす「二地域居住」を「古民家で!」と考えているようで、また将来的には、子供たちへの体験学習を提供できればとの思いがあるそうです。いい物件が見つかれば、再度ご連絡いたします。



3組目の方ですが、東京都から、お越しいただきました。
都会から、田舎暮らしへ生活環境を変えてみようと思いからの相談です。
「いすみ市」での物件状況や就労、田舎暮らしの全般のお話をさせていただきました。
当日は、別件で来ていただいておりました、渡辺土地建物の社長さんにも相談の対応にあたっていただき、ありがとうございました。

田舎くらし・・・虫や、動物の鳴き声・・・なれればいいものですよ!