忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いすみサロン日記(2月22日)

本日の相談員
【高原さん・板倉】

2月の最後の日曜日ですね。もう来週は3月です。ってことは...
もうじきemojiもう「春」ですね。
ところが、本日は生憎(あいにく)の雨emojiです。
相談者の来訪が心配されましてが、良かったです。雨の中を2組の方々が
サロンを訪れていただきました。
1組目の方は、東北地方の方で、この時期の「豪雪」emojiに対応するのも年齢的に厳しいようで
温かな千葉県を移住の候補地としているようです。
また、地元では、カフェemojiを経営しているそうです。その経験を、いすみ市でも、生かしたいようです。
残念ながら、お顔はお見せできませんが、マスターは、「渋みの効いた、いい男」です。


2組目の方は、千葉県内にお住まいになられている方で、お子様の入園に併せて、移住を
検討されているようです。 やはり、いすみ市は、高校3年生までは「医療費無料emoji」(H27.2月現在)
と、田舎の環境で、子どもを「のびのびと育てたいemoji」との思いがあるそうです。


また、本日は地元で「パンガナイト」(パンがないと!)に掛け合わせたかどうか判りませんが?
いすみ市以外の多くのパン屋さんが、一同に会してのイベントがあり、「では昼食は、パンだemoji
と、高原さんにお願いしましたが、「もう時すでに遅し!」すでに売り切れでした。

でも、市内のパン屋が、運よく開いていましたので、購入!
パンの香りを嗅ぎ付けたか?ように、地プロスタッフも、雨の中、サロンに来てくれましたemoji。ありがとう。




PR

いすみ暮らしサロン日記(2月15日)

本日の相談員
【西脇さん、嶋田】

 
本日は、東京からお客様が1組お見えになりました。
東京で開催した相談会にもお越しいただいたとのことです。

数年内の移住を検討中で、ゆくゆくは家庭菜園をしながら海の見える場所でカフェをやってみたいということです。計画実行に向けての情報収集やネットワークづくりに当サロンを活用して下さい。夢が叶いますように!

市内の散策もお楽しみいただけましたでしょうか!?
 


  

いすみ暮らしサロン日記(2月1日)

本日の相談員
【北澤さん、大曽根】


本日は、1月24日(土)に東京交通会館(NPOふるさと回帰支援センター)で開催した「いすみ暮らしセミナー」参加者の方が1名いらっしゃいました。
いすみ市を紹介し、こうして実際にいすみ市へ来ていただけると、本当に嬉しいです。

せっかく田舎へ移住するのなら、都会でもできる生活を続けるのではなく、半自給自足の生活をしてみたいとのことでした。
釣にも興味があるそうで、海岸沿いで移住先を探していらっしゃるとのことでした。
いすみ市は農業・漁業がともに盛んな地域でもあるので、移住候補地の1つとして検討していただければ有難いです。

普段はバイクに乗られるそうですが、本日は風が強く電車で来られたとのことで、お試し居住等を利用し、ぜひバイクでいすみ市をゆっくりと見ていただきたいですね。

 

北澤さんお疲れ様でした。







いすみ暮らしサロン日記(1月18日)

本日の相談員
【藤江さん、嶋田】

 
 
 本日はOPENと同時に東京よりお客様がいらっしゃいまいした。朝早くからありがとうございます

 できればお子さんの今度の進級に合わせて移住したいとお考えで、移住先周辺の環境や学校の様子なども見学されているようです。学年途中での転校は何かとお子さんの負担も増えると思いますので、この春順調に計画が進むと良いですね。いすみ市のお気に入りポイントは豊かな自然、のんびりした雰囲気だそうです。

 
 地元の人からさらに詳しい話を聞きたいということでしたので、該当の担当者から連絡させていただきます!

 


JOIN 移住・交流&地域おこしフェア

平成27年1月18日(日)東京ビックサイトにて開催されました「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア」に参加してきましたemoji
当日は、小泉進次郎地方創生担当政務官もお越しいただき、兄の小泉孝太郎さんと、間違えるなどのハプニングemojiもありましたが、「いすみ市」を大いにPRできました。

また、今回は、いすみ市で初めて「地域おこし協力隊emoji」の隊員を平成27年度4名募集いたしますemoji
 
・観光業務で2名
・田舎暮らし情報発信・体験ツアー業務1名
・空き家対策業務1名

 
おかげさまで、立ち見ができるほどの大盛況でした。
詳細は、近く、いすみ市HPで掲載いたします。